小学生時代
小学生の時は、親友をとっかえひっかえしていたような気がする。
友達って、あっちから寄ってきて、仲良くなるものだと思っていた。
でも結局はがっかりさせていたと思う。
相手の気持ちをよく考えないで、頭に来たら殴ったりしていたし。
とにかく小学生のときから今まで付き合いのある友達はいない。
たぶん見放されたのだ。
発達障害でもあったのだろうか。
分からないが、うまくやれなかった。
それから、いつからだったか覚えていないけれど、自分には才能があると思っていた。
特に勉強の。
ちょっと成績が良く、先生に気の利いたことを言えるからって周りにおだてられて、浮かれていたところはあったのだろう。
その意識が肥大化して大学受験のときにやらかすことになるのだが、それはまた今度の話。


